使用例1・国家技能検定試験対策
IOS-PLCシリーズ ”てすちゃん” の使用例。
国家技能検定試験(シーケンス制御作業)受験対策のプログラミング・デバックに利用。
中央職業能力開発協会・電気機器組立て(シーケンス制御作業)
技能検定(国家検定)
1、準備。
2、ハード部に対応したPLCユニットを用意する。
3、PLCユニットに応じたIOS-PLCシリーズを選択する。
4、PLCとIOS-PLCシリーズを配線する。
5、IOS-PLCシリーズのDPSWを接続したPLCユニットのPNPorNPNに合わせる。(注1、注2)
6、表計算ソフトで、SW・ランプの名板を作成する。(使用方法を参照)
7、名板をプリントアウトしカットして、名板紙片を作成する。
8、名板紙片をIOS-PLC シリーズの名板紙片保持具に差込む。
”てすちゃん” の 出番はここ
12、デバッグ開始、動作確認中。
13、デバッグ中。動作を確認して、プログラムを修正・追加を行う 。
”てすちゃん” の 出番はここ
14、”てすちゃん” を利用して、設計どうりの動作をするか否かを検証(デバック)しながらプログラムを完成させます。